『Vogue』とグッチが共同制作したショートフィルムと写真は、アレッサンドロ・ミケーレによる最新コレクションのサルトリアルなストリートウェアを登場人物がまとい、さまざまに変容する様子を捉えています。
アレッサンドロ・ミケーレは、Exquisite Gucci コレクションのショーを振り返り、「実際に衣服は、拡大させ、変容させた次元の中で、我々のイメージを投影することを可能にします。舞台装置のように、衣服は多面的な自己表現を叶えるものとして存在しているのです。衣服を身に着けるということは、変容の閾値を超えて特別な自身になることを意味し、異なる方法でアイデンティティと潜在的な自己表現能力を明示することなのです」と述べています。
『Vogue』はクリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレの万華鏡のようなビジョンにインスピレーションを得て、グッチのコレクションの持つ表現の可能性を、ジョシュア・ウッズが捉えたビジュアル ストーリーで紐解きます。オラ・エビティがスタイリングしたコーディネートをまとった主人公は、ロンドンの街角でそれぞれの多様なパーソナリティを表現しています。このビジュアル ストーリーでは、GGパターンを織り込んだファブリックで仕立てたテーラードスーツや、スタイリッシュなラテックスを用いたルック、GGマトラッセ レザーのソフトなバッグ、そしてグッチを象徴するBeloved ラインからはスタッズ付きの〔グッチ バンブー 1947〕バッグなど、Exquisite Gucci コレクションのアイテムを通じて、グッチのコードが持つ無限の可能性を探求しています。
クリップボードにコピー